-
2022/8/4: 三光神社《真田幸村公像、真田の抜穴跡》(大阪市天王寺区)
大阪府大阪市天王寺区玉造本町の宰相山公園内にある神社。 大阪環状線の玉造駅から300mほどの場所にあります。 …
-
2022/7/25:熱田神宮参拝
熱田神宮は、1900年前に三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御神体として奉納している神宮で…
-
2022 7/22:波上宮(沖縄県那覇市)
波上宮はかつて琉球王の鎮守社。琉球八社の一つで切り立った断崖上にありまるパワースポットです。 那覇港を望む高台…
-
2022/7/16:大内宿(福島県南会津郡)
大内宿(おおうちじゅく)は、江戸時代に会津西街道の宿場町として栄えました。 宿場町とは、徒歩や馬での移動が多か…
-
2022/7/15:河井継之助記念館(福島県南会津郡)
幕末の越後、長岡藩。越後の風雲児と呼ばれた男がいました。その名も河合継之助。 継之助は幕末の大きく時代が動く中…
-
2022/7/14:鶴ヶ城(福島県会津若松市)
鶴ヶ城は、日本百名城のうちの一つで、今から約630年ほど前の至徳元年(1384)に東黒川館を葦名直盛が築いたの…
-
2022/7/11:高雲寺(大阪府茨木市)
隠れキリシタンの山里として知られる下音羽地区にある禅宗曹洞宗のお寺です。 境内には隠れキリシタンの墓碑がひっそ…
-
2022/7/11:キリシタン遺物資料館 (大阪府茨木市)
昭和62年(1987年)にオープンした茨木市立キリシタン遺物史料館は、「隠れキリシタンの里」として有名な千提寺…
-
2022/7/7:京都祇園祭(京都市東山区)
祇園祭は、東京の神田祭、大阪の天神祭と共に日本三大祭の一つとして有名です。京都にある八坂神社の神事で、七月一日…
-
2022/6/28天の岩戸(三重県志摩市)
天の岩戸(あまのいわと)は、天照大御神が弟・須佐之男命の悪事を戒めるために隠れたという伝説がある洞窟です。 こ…