-
2022/6/12:高龍神社(新潟県長岡市)
高龍神社は、商売繁盛の神様として、県内からそして全国各地から参拝者が絶えない神社です。 太田川の上流で三方を山…
-
2022/6/12:長岡戦災資料館
長岡戦災資料館は、長岡空襲の惨状を伝えるさまざまな資料を展示し、平和の尊さを次世代に伝える資料館です。 燃え上…
-
2022/6/12:山本五十六記念館、山本五十六生家(新潟県長岡市)
山本五十六のかつての生家・高野家があった地に整備された公園。園内には五十六の生家(復元)と胸像が建造されている…
-
2022/6/11:飯盛山(福島県会津若松市)
年齢16~17の少年たちによって編成された白虎隊は、戸ノ口原合戦から退却し辿り着いた飯盛山で、鶴ヶ城の天守を覆…
-
2022 6/11:会津藩校 日新館 (福島県会津若松市)
会津藩校日新館は、白虎隊をはじめ、戊辰戦争やその後に人材を数多く輩出した場所です。 寛文4(1664)年、日本…
-
2022/6/10:新潟市歴史博物館(新潟市中央区)
新潟市歴史博物館は、幕末の開港5港のうち、開港当時の姿のまま唯一現存する国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」を中…
-
2022/6/7:原爆ドーム 平和記念資料館(広島市中区)
広島平和記念資料館は、原子爆弾による被害の実相を世界中の人々に伝え、ヒロシマの心である核兵器廃絶と世界恒久平和…
-
2022/5/16:照島神社、驪龍厳(鹿児島県いちき串木野市)
日本三大砂丘の一つ吹上浜の北端にある小さな島『照島(てるしま)』。 照島神社の本殿には大巳貴命(おおなむちのみ…
-
2022/5/16:鹿児島縣護國神社(鹿児島県鹿児島市)
鹿児島縣護國神社は、明治維新以降の国事に殉じた鹿児島県出身の英霊や、殉職した自衛官、警察官、消防士77000柱…
-
2022/5/16:冠嶽園
薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠岳」の縮景。 その名の由来である「方士徐福」の伝承を顕現するため頂峯院跡地…