-
2022/2/18:仙台市立荒浜小学校(宮城県仙台市若林区)
仙台市立荒浜小学校は、東日本大震災の震災遺構では初の学校施設として、2017年4月に開館しました。 宮城県荒浜…
-
2022/2/18:碁石海岸(岩手県大船渡市)
碁石海岸は、岩手県大船渡市の末崎(まっさき)半島東南端約6kmの海岸線で国の「名勝及び天然記念物」や国立公園に…
-
2022/2/18: 日本太鼓財団岩手県支部(岩手県大船渡市)
日本太鼓財団岩手県支部 岩手県太鼓連盟和太鼓三扇会 主催の方と 和太鼓について学びました。 これをきっかけに大…
-
2022/2/16:日本三景松島
日本三景の一つに数えられ、古くから景勝地として知られる宮城県の松島。 『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』…
-
2022/2/15:東日本大震災被災地後巡り・大船渡津波伝承館(岩手県大船渡市)
『大船渡津波伝承館』は東日本大震災津波襲来時の映像や津波前後の写真展示のほか、 被災経験を持つ館長兼語り部の齊…
-
2022/2/12:出雲大社大阪分祠(大阪府堺市東区)
出雲大社大阪分祠は、南海高野線「初芝駅」徒歩約10分。 縁結びや悪因縁解除の神社として知られる、島根県にある出…
-
2022/2/1:仙台市歴史民俗資料館(仙台市宮城野区)
明治以降の庶民の暮らしを分かりやすく紹介し、農業・職人の道具・玩具・日用雑貨・四連隊関連資料などの約2000点…
-
2022/1/21:愛国駅(北海道帯広)
1897年に福井県からの集団入植が行われる前の幸福町周辺は、アイヌ民族により「サツナイ」と呼ばれる地域でした。…
-
2022/1/20:釧路大楽毛住宅街のトーチカ(北海道釧路市)
北海道釧路市に残るトーチカ跡。 ロシア語で点の意味。 1930年代前半にソ連軍が日本軍の侵入に対抗して満州(…
-
2022/1/20:襟裳岬(北海道幌泉郡えりも町)
襟裳岬は、北海道幌泉郡えりも町えりも岬に属し、全長約150kmにもおよぶ北海道の背骨とも呼ばれている、日高山脈…